奥内科クリニック(北九州市八幡西区折尾)

睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群について

睡眠時無呼吸症候群は、眠っている間に呼吸が止まる病気です。医学的には、10秒以上の呼吸停止が無呼吸と定義されます。無呼吸が睡眠中、1時間あたり5回以上発生すると睡眠時無呼吸症候群と診断されます。日本の潜在患者数は300万人以上ともいわれており、決して稀な疾患ではありません。

適切な睡眠がとれていないことで日中に強い眠気を感じて、作業効率の低下、居眠り運転事故や労働中の事故の原因となることがあります。更に、睡眠中に慢性的な酸欠状態になることにより、放置しておくと生活習慣病や心疾患、脳卒中などを発症するリスクが高くなります。早期発見と早期治療が大切です。

睡眠時無呼吸症候群が疑われる症状

  • いびきがうるさい
  • 日中の眠気がある
  • 朝起きると体が重たい
  • 倦怠感
  • 熟睡感が無い
  • 起床時の頭痛・ED(勃起不全)
  • 夜中に何回もトイレに行く
  • 集中力や記憶力の低下 など

この病気の危険性

睡眠時無呼吸症候群は単に呼吸が止まるだけの病気ではなく、重大な事故や病気のリスクが高まります。

  1. 熟睡できないため、日中に眠気が強くなり集中力や判断力が低下しやすくなります。居眠り運転事故や労働中の事故につながることもあります。
  2. 睡眠中に慢性的な酸欠状態になることにより、心臓や脳に負担をかけることになります。放置しておくと高血圧や糖尿病、脳卒中、心筋梗塞、心不全、不整脈などの重大な病気を発症するリスクが高くなります。

ご自宅で検査ができるようになりました

以前は入院検査をおこなう必要がありましたが、現在は在宅で検査ができるようになっています。

在宅検査の流れ

  1. 当クリニックで問診(スクリーニング)
  2. 簡易検査(PG検査)
    検査機器を貸し出し、ご自宅で検査できます。
    酸素飽和数・脈拍数・体動・いびき・エアフロー・呼吸努力・体位の検査を行います。
  3. 精密検査(PSG検査)
    簡易検査(PG検査)より専門的な検査となります。
    脳波・筋電運動・眼球運動など、今まで入院が主だった検査も自宅で可能です。
  4. 治療(CPAP)